ウェブサイトを運営していたら、アクセス解析などのツールは欠かせませんよね。

 

無料で使えるGoogleのアナリティクスは高機能で色んなことを分析するのに役立ちますし、サーチコンソールと同期させることができるので、すごく便利になりました。

 

ただ、アナリティクスから得られるセッションやPVの数字は人間だけではなく、実は検索エンジンのクローラーも含んでいたのは知っていますか?

Google Analytics クローラー 除外

まだ、アナリティクスを設定していないって人は、グーグルアナリティクスの登録方法とwordpressに設置する方法の記事を参考にしてくださいね。

 

せっかくのアクセス解析もクローラーまで数値に入っていたら意味がありませんよね。今回はグーグルアナリティクスからクローラーを除外する方法を解説していきますね。

» おすすめの中古パソコンショップはこちら

 

Google Analyticsからクローラーを除外しよう!

ウィズくん

正しいアクセス解析の為には、クローラーを除外しよう!

冒頭でも言ったように、アナリティクスには検索エンジンのクローラーの数も含まれています。

 

クローラーとは、簡単に言うとWEB上にあるサイトを見つけ、評価を行うためのものです。(ホントに簡単に言ってますが笑)

 

なので、内部リンクなどを使ったり、被リンクを得ることでクローラーが自サイトを巡回してくれる回数も増えるので、よりサイトの評価も上がっていきやすいわけです。

 

クローラーにはどんどんサイト内を巡回してもらわないといけないのですが、アナリティクスのデータに入っていたらせっかくの解析がムダになってしまうので、、そのクローラーを一つのアクセスに含めないようにしないといけません。

 

実は、アナリティクスからクローラーのトラフィックを除外するのはすごく簡単なので、すぐにでもやっておきましょう!

 

まずは、アナリティクスの管理画面に入ります。

 

Google Analytics クローラー 除外

 

ログインしたら〔管理〕→〔ビュー設定〕に進みましょう。

 

Google Analytics クローラー 除外

 

ビュー設定の画面下へスクロールすると、〔既知のボットやスパイダーからのヒットを全て除外します〕というチェックボックスがあるので、そこをチェックして保存で完了です。

 

Google Analytics クローラー 除外

 

Google Analytics クローラー 除外

 

これで、アナリティクスからロボットのトラフィックは計算に入れないことになりました。

 

参考:Search Console(旧ウェブマスターツール)の登録方法

まとめ

本当に簡単に設定もできるので、正確なデータを取るためにすぐにでもやっておきましょう!

 

Googleはなぜチェックを入れないとクローラーをトラフィックに含めてこようとするのかはよくわからないですが、今のところはデフォルトでチェックは入っていないので、ちゃんと設定しておいてくださいね。

 

また何かわからないことなどあれば、何でも聞いてください^^

 

参考:特化型ブログを作ってアドセンスを始める方法を1から解説